ハロウィンカラーを愉しむ
いよいよ今週末はハロウィン♫
今年は満月と重なって明るめの夜空
パーティーは控えめになりそうなので気分だけでも^^;
皆さんは仮装するのでしょうか
初めてのハロウィンパーティーは小学生の頃に通っていた英語塾で…何年前かしら??
仮装する技術がなく…何もすることなくパーティーに参加すると外国籍の先生から思いっきり顔にペイントされ…
そのまま帰宅し家族に大笑いされたことを思い出します^^
ハロウィンカラーといえば!
オレンジ、ブラック、パープル
ハロウィンは、カボチャを連想するのでそのオレンジかと思ってはいませんか?
オレンジは収穫を表しています。
10月31日は、ケルト人にとって収穫祭
そして、
夏の終わりと冬のはじまりであるこの日に死者の霊がこの世に戻ってくるとされて為、
ブラックは冬の長い夜や死
パープルは夜空
テーマカラーの意味を知ると
イベントの楽しみ方も変わりますね
パーティーまで出来ないけれど…色使いの楽しみのひとつですね〜
ハロウィンが過ぎると本格に冬支度
私も週明けにはタイヤ交換
タイツはまだ薄手なので背中にはカイロ
そろそろニットのマフラーやストールも準備
今シーズンの冬はマスクも装着が必須
お顔周りの色使いは似合う色とデザインで豊かな気持ちで過ごしましょ
皆様も素敵なハロウィンを!!
Trick or Treat
0コメント