使える色が増えると起きる変化

雨の朝は目覚めが鈍く…

強めの炭酸水の刺激頼みです

気温差が大きくなって紅葉も進んできましたね~

紅葉時期は一段とウォーキング通勤に時間かかります^^;

独り撮影会が長引き…

っても

色彩浴が楽しいのです

パーソナルカラー診断をご利用頂く際に

お手持ちの服や小物などのアイテムの色をお尋ねしているのですが

白、紺、灰、黒

とのお答えが少なくなく…

仕事着としては色合いもしやすいベーシックカラーとして使い勝手がよく服選びの悩みが減って有難い色達

ですが

お話しを伺うとプライベートでもと

服を買いに行っても他の色が目に留まらないとか…

12色80本のカラーボトルを選ぶカラーセラピーでは色選びが出来るのに

紅葉がきれいですね~

と色が目に留まっているのに^^

 

身に付ける色選びをする心にブレーキがかかっているよう

気付いていないだけ

使えが増えると印象、波長が変わります。

以前勤める会社の社長様からのご依頼でパーソナルカラー診断を受けて頂いた男性

この方もお手持ちアイテムは白、紺

特に仕事では紺と決めているとか

診断を受けて頂いた後で女性の同僚の方から雰囲気が変わって話しかけやすくなった

とのご感想が届きました!!(ご本人の耳には届いていないのですが)

コミュニケーションにも色が影響!

これは意識したいですよね!

ColorSalone essence

色を味方に自分スタイルをデザインするお手伝い